RADWIMPSの魅力は"多面性"である。彼らがこれまで発表した楽曲は一つとして同じものはなかった。ロックバンドとしての枠組みも超越したサウンドの幅の広さは勿論、野田洋次郎(Vo.Gt.Key.)の紡ぐ言葉はアルバムをリリースする毎に全く違うアプローチをして来る。 ...
【祝25周年】僕が選んだMr.Childrenのベストソングランキング25
こんちには、山田です。 Mr.Childrenがメジャーデビュー25周年を迎えるにあたり自分に何ができるのかずっと考えてました。無論、僕は単なるファンですので大層な事はできません。色々と考えた結果「そうだ!自分にはブログがあるじゃない ...
【コラム】NHK連続テレビ小説『ひよっこ』主題歌!桑田佳祐 新曲「若い広場」を聴いた!
今年でソロ活動が30年目を迎える桑田佳祐。そんな30周年を記念した特設サイト『ROUND30』が先日オープンし、いよいよ本格的な動きを見せようとしている。そんな桑田の30周年の記念すべき初動はNHK連続テレビ小説の主題歌タイアップ。本日から放送スタートの ...
【コラム】サザンオールスターズから日本音楽界への回答『葡萄』
サザンオールスターズが15枚目のオリジナル・アルバム『葡萄』をリリースして本日で丸2年となる。今作を『キラーストリート』から10年と捉えるか桑田佳祐の『MUSICMAN』から4年と捉えるかは皆さんに任せるとしよう。2013年に5年という活動休止期間を経て復活 ...
【ライブレポ】『Mr.Children Hall Tour 2017 ヒカリノアトリエ』復活のNHKホール公演を完全レポート‼︎‼︎
3月23日、NHKホール。Mr.Childrenがこの会場でワンマンライブを開催するのは彼らの25年という長い歴史の中で見ても初めての事である。1週間前にボーカル桜井和寿の風邪が原因で名古屋でのライブが中断。三重公演は延期され、このNHKホール公演も無謀なものだと思われていた。 ...
【ライブレポ】RADWIMPS「ただいま‼︎‼︎」圧巻の『Human Bloom Tour 2017』横浜アリーナ公演を徹底レポート!!
3月7日、横浜アリーナ。RADWIMPSのホームグラウンドでもある横浜で『Human Bloon Tour 2017』が行われた。2016年は映画『君の名は。』の劇伴や地上波での初演奏、アルバム『人間開花』のリリース、年末 ...
【コラム】Mr.Children『BOLERO』から20年。深海で夢見た桃源郷とは
1997年、Mr.Childrenが活動休止前にリリースしたアルバム『BOLERO』。前作『深海』ではコンセプトの違いからアルバムに収録される事がなかったシングルが収録され、全12曲のうち5曲がシングル曲。そしてそのシングルのC ...
【検証】味噌汁'sが本当にRADWIMPSの覆面バンドなのか本気で考えてみた
はじめに 2014年にメジャーデビューを果たした新進気鋭のロックバンド、味噌汁's。メジャーデビュー以降、1stアルバムのリリース、野外フェス出演、自らが監修した即席味噌汁の発売と新人バンドらしからぬ華々しい活動が続いた彼らだが、実はインディーズ時代からある黒い ...
【コラム】映画『RADWIMPSのHE・SO・NO・O』で語られた“優しい嘘”について思う事
2016年の3月11日から2週間限定で公開されたRADWIMPS初のドキュメンタリー映画『RADWIMPSのHESONOO Documentary Film』が先月、待望のソフト化を果たし僕の元に届いた。 この映画は2015年にメジャーデビュー10周年を迎えたRADWIMPSがドラマー山口智史の病気療 ...
【コラム】RADWIMPS『シュプレヒコール』5年経った今だからこそ聴いて欲しい歌がある
アメリカではトランプ政権が本格的な動きを見せ、異例とも呼べる政策の数々に世界全体が翻弄されている。慰安婦問題の焦点となっている少女像(改めて慰安婦像)の撤去を巡る問題は金と道徳では決して解決できない重大な問題であり、竹島問題も踏まえ日韓関係 ...
サザンオールスターズ『TSUNAMI』から17年。TSUNAMI論争にそろそろ終止符を
こんにちは、山田です。サザンオールスターズが『TSUNAMI』をリリースしてから今日で17年。そんなことを受け、何かの節目になればと思い急遽ブログを書いてるわけでございます。桑田佳祐のソロ活動についてのブログは書きましたが、もしかしたらサザンオー ...
【CDレビュー】RADWIMPS 3年ぶりのニューアルバム『人間開花』を聴いた!RADWIMPSの新境地をレビュー!
こんにちは、山田です。新年おめでとうございます。昨年はTwitterやブログでお世話になりました。ありがとうございました。今年も昨年同様よろしくお願い申し上げます。という新年の挨拶はこのくらいにして、新年一発目のブログはRADWIMPSのニューアルバム『 ...
3万人が歓喜した『RADWIMPSのはじまりはじまり』を振り返る
こんにちは、山田です。 皆さんいかがお過ごしでしょうか。クリスマスが終われば世間は一気に大晦日へ。まさに師走も佳境を迎えている時期ではございますが本日は1年前の12月23日に行われたライブを振り返ってみたいと思 ...
【CDレビュー】桑田佳祐 ニューシングル『君への手紙』に綴られた想いを紐解く
拝啓 小雪を迎え、いよいよ寒さが身にしみる頃となりました。皆様におかれましては益々ご壮健のことと存じ上げます。こんにちは、山田です。手紙のような書き出しから始まりましたが本日は11月23日(いいふみの日)にリリースされた桑 ...
【ライブレポ】RADWIMPS×Mr.Children『胎盤』で響かせた両者の “終わりなき旅”
こんにちは、山田です。今回は1年前の11月28日にZepp Tokyoにて行われた『10th ANNIVERSARY LIVE TOUR「RADWIMPSの胎盤」』を振り返ってみようかと思います。この日、RADWIMPSはMr.Childrenとの対バンを大成功させました。Mr.Childrenは僕が物心つく前から親 ...
【CDレビュー】野田洋次郎 ソロプロジェクト illion 再始動!ニューアルバム『P.Y.L』で魅せた新境地!
こんにちは、山田です。お待たせ致しました(誰も待ってない)。本日はRADWIMPSの野田洋次郎さんのソロプロジェクト"illion"の最新アルバム『P.Y.L』のレビューでもしてみようかと思います。このアルバムのリリースが10月12日という事で早1ヶ月が経ってしまい ...
島田大介監督 短篇映画『ただいま。』を観た。ストーリーとブリキとあの日とただいま。
こんにちは、山田です。 今日のブログでは初の映画レビューでもしようかなと思います。以前『君の名は。』のブログを書きましたがあれはあくまでRADWIMPSの音楽中心だ ...
RADWIMPS 新曲「光」を聴いた!ロックバンドが放射する光に迫る!
こんにちは、山田です。今日のブログではRADWIMPSの新曲「光」について少し書いていこうかな、と思います。本当は来月発売のアルバムを聴いてからアルバム全体の総括をしようと思っていたのですが、昨夜RADWIMPSの新曲「光」を ...
【CDレビュー】RADWIMPS サウンドトラックアルバム『君の名は。』とは何だったのか
こんにちは、山田です。 本日の『夢番地日記』ではズバリ『君の名は。 』に迫っていきたいと思います。とは言っても映画ではなく映画音楽を担当したRADWIMPSのサウンドトラックアルバム ...